ストラディバリウスのバイオリンが数億円もする理由は、その希少性、製造技術、音質、歴史的価値にあります。
まず、ストラディバリウスは17世紀から18世紀にかけてイタリアの名工アントニオ・ストラディバリによって製作されたもので、現存するものは約650本とされています。この限られた数の中で、今もなお演奏可能な状態にあるものはさらに少ないため、極めて希少価値が高いのです。
また、ストラディバリウスが用いた製造技術は、今日でも完全には解明されていない部分があり、その独特の製法が生み出す音質は他の楽器と比較しても群を抜いています。特に、豊かで深みのある音色、音響特性が高く評価されています。
さらに、ストラディバリウスのバイオリンは音楽史上重要な多くの演奏家によって愛用されてきました。そのため、単なる楽器という以上に、歴史的な価値や物語性を持っており、音楽愛好家やコレクターにとっては、所有すること自体に大きな意義があるとされています。
これらの理由により、ストラディバリウスのバイオリンは楽器としての価値、芸術作品としての価値、投資対象としての価値を兼ね備えており、数億円もの価値がつけられるのです。市場に出回る機会が非常に限られていることも、価格が高騰する一因となっています。
ストラディバリウスに使われる木材の秘密
音色の秘密は、使われる木材の年輪にあるようです。
この秘密は、使用される木材の成長条件とその時代の気候変動に関連しています。
ストラディバリウスが製作された17世紀から18世紀のヨーロッパは、「小氷期」と呼ばれる期間にあたり、気温が平均よりも低い冷涼な気候でした。この冷涼な気候条件下で成長した木は、非常に密な年輪を持つことになります。密な年輪は、木材が硬く、密度が高くなることを意味し、これがストラディバリウスのバイオリンが特有の響きや音色を持つ理由の一つと考えられています。
また、ストラディバリは主にスプルース(トウヒ科の木)を表板に、メイプル(カエデ科の木)を裏板、側板、首に使用しており、これらの木材は音響特性が優れていることで知られています。特にスプルースは、軽くて強度が高く、音の伝わりやすい特性を持っており、バイオリンの表板に最適な材料です。冷涼な気候でゆっくりと成長したスプルースは、更にこれらの特性を強化するとされています。
このように、ストラディバリウスのバイオリンに使われる木材の年輪が持つ密度と硬さは、その時代特有の気候条件によって形成されたもので、バイオリンの音質に大きく関わっています。これらの木材が、ストラディバリウスのバイオリンが他に類を見ない美しい音色を持つ理由の一つとなっているのです。
ストラディバリウスの音を再現しようと思っても現代ではなかなか難しい訳ですね。
コメント